[[ライブ]]日本 対 ベトナム ライブストリーミング 2024 年 1 月 14 日
【テレビ放送】サッカー日本代表 ベトナム戦の中継・ライブ配信予定|アジアカップ グループD第1節
🔴📺ライブ放送📲▶日本 vs ベトナム ライブ 🔴📺ライブ放送📲▶AFCアジアカップ2024 ライブ
サッカー日本代表は、1月14日(日)に開催される「AFCアジアカップ・カタール2023」(ドーハ/アル・トゥマーマ・スタジアム)にてベトナム代表と試合を行う。 対戦相手のベトナム代表は、かつて日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監督が指揮をとっており、最新(2023年12月21日発表)のFIFAランキングでは94位(日本代表は17位)。日本代表はベトナム代表(南ベトナムを含む)と過去に9戦しており、結果は7勝1分1敗(20得点6失点)だ。直近では、2022年3月に埼玉スタジアム2002で行われた『FIFAワールドカップカタール2022』のアジア最終予選で対戦し、日本代表は本大会出場を決めていたもののホームで1-1の引き分けに終わっている。
一方の日本代表は、昨年6月に行われた「キリンチャレンジカップ」のエルサルバドル代表戦より、9連勝中。その間には、欧州の地でドイツ代表やトルコ代表相手にも勝利しており、昨年11月に始まった「FIFAワールドカップ26アジア2次予選 兼 AFCアジアカップサウジアラビア2027予選」でも上々のスタートを切った。FIFAランキングでもアジアでの最高位をキープしている。 いよいよ始まるにアジアの覇権をかけた“大一番”に向け、1月1日(月)のメンバー発表会見にて、日本代表を率いる森保一監督は「前回優勝できなかった悔しさは残っている」と語り、準優勝という結果に終わった前回大会を振り返りつつ、「悔しさだけではなく、高い目標を掲げている中で、世界で勝つため、成長するための志を持って戦っていきたい」との決意を口にした。 ケガの影響で不参加になると見られていた三笘薫(ブライトン)やケガ明けの冨安健洋(アーセナル)がメンバー入りを果たした一方、元日のタイ代表戦で先制点を挙げたMF田中碧(ドュッセルドルフ)や、MF鎌田大地(ラツィオ)、FW古橋亨梧(セルティック)といった選手たちがメンバーから外れている。 招集していない選手1人1人に関しての話は、この場では避けさせれもらえればと思います。招集できる条件の中で、ベストと判断し、このグループを作っている。詳しくはお話しできませんが、選手それぞれ置かれている状況が異なる中で、招集できない選手もいます。グループ全体を見ると、(話題に挙がった3選手以外にも)該当する選手は数多くいます。アジアカップの中でチーム編成をするにあたり、様々な条件の中でベストメンバーを選びました。 日本代表は14日、カタールのアルトゥママ・スタジアムで行われるアジアカップのグループリーグ初戦でベトナム代表と対戦する。森保一監督と主将のMF遠藤航(リバプール)が13日、ドーハ市内のメインメディアセンターで前日会見を行った。 「とにかくチームとしての目標は優勝なので、キャプテンとしてどうそこに導いていくかを日々考えながら大会に挑みたい。日本では新年早々、残念なニュースが届いているので、サッカーを通して、良い結果を残して、良いニュースを日本に届けられるようにチーム一丸となって頑張って行きたい思いでいる」 ―先制されないことが大事と強調しているが、消極的にならないこととのバランスは。 「間違いなく先制点は大事だし、失点しないことはかなり僕らにとっては重要で、カタールW杯が終わってからの1年間、前半リードしている試合は負けていない。自分たちの強みは主体的にサッカーを進めて、アクションを起こしながらゲームを進める中で前半リードして折り返すとアドバンテージがある。それは僕らのチームだけでなく、現代サッカーは先制点の重要性はどのチームも考えながらやっていると思うが、僕らがW杯優勝、主体的にサッカーを進める意味でも先制点の重要性はすごくあると思う。先に失点しないことは勝つ確率を上げるうえでは大事だと思っている」 ―リバプールのクロップ監督は一日でも早く帰ってきてほしいと言っていたが、どういう返答をしたか。 「もちろん監督は冗談で僕に言っていたというところで、そうやって監督に自分が求められていることは非常にうれしく思いますし、ただこの代表でプレーすることも自分にとっては重要で、キャプテンとして優勝するためにここにいるので、とにかく今は優勝トロフィーをクラブに持って帰るということを意識してやっていきたいと思っている」 ―キャプテンとしての振る舞いについて。 「今までとあまり変わらないが、コミュニケーションを取ることが大事だし、選手ともそうだしコーチングスタッフとのつなぎ役じゃないけど、橋渡しになればいいし、僕だけでなく選手同士もコミュニケーションを取っているし、監督・スタッフも選手とのコミュニケーションを大事にしてくれている。それを続けてやりながら、大会をやっていくうえで自分が何か行動か発言かしないといけないタイミングがあれば、タイミングを見計らってそういう発言、行動ができればいい。現状はいい準備ができていると思うので、今まで通りやっている」 「まずはこのアジア杯に向けて、我々は優勝という高みを目指しながら、個々の成長、チームの成長を感じながら一戦一戦を大切にして、高みに前進していきたい。このアジア杯の日本代表の勝利、戦い、選手たちの頑張りが日本代表の応援をしてくださっているサポーターの皆さん、日本全国で応援してくださっている日本人の皆さん、世界で頑張っている日本人の皆さんに励ましのエールになるように一戦一戦ベストを尽くして戦っていきたい。日本では能登半島地震という大きな自然災害が起きました。多くの方々が犠牲になり、多くの方々が被災しております。まず能登半島地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしたいと思います。被災者の方々の暮らし、心の傷を負った方々がいらっしゃるので、少しでも平穏な日常生活が早く戻るようお祈りしています。被災地で復旧、復興に携わっている方々も被災地のために頑張っていると思いますので、皆さんにとっても励ましのエールを届けられるようにチーム一丸となって頑張っていきます。サッカーを通して世界で起きている自然災害や、いろんな争いごとがなくなるような、犠牲になっていることがなくなるように思いを持って、戦いに挑みたいと思います」